最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 書評3冊『リバース・イノベーション』『メイカーズ 21世紀の産業革命が始まる』『ニコニコ学会βを研究してみた』 | トップページ | デイトナ・インターナショナル「フリークスストア(FREAK'S STORE)」の快進撃に注目を »

2013年2月18日 (月)

韓国イーランドの「ミッソ(MIXXO)」「スパオ(SPAO)」が日本進出


昨年の10月、ソウルに行った時に、確かミョンドン(明洞)の「ミッソ(MISSO)」と「スパオ(SPAO)」の写真も撮っていたはず・・・

と思って自宅のパソコンの中を探したんですが、ありませんでした(全部会社でした)。写真はクラウドで保存していないんですが、こういう時に不便ですね。

イーランド(これまでイ・ランドと記述してきましたが、繊研新聞さんによると、この企業さんが「イーランド」の表記を求めておられるとのことですので、私も本日からイーランドと書くように致します)さんは、

韓国最大のアパレル企業で、なおかつ、ホテルやレストランなども展開しておられる巨大ライフスタイル企業だとのこと。

売上高が約10兆ウォン(日本円換算で約9,000億円)。社員数約5万人。

中国に多数店舗を展開しているので、私のブログでも、中国のレポートを記す度に必ずといっていいほどこの企業さんのことに触れて参りました。

キャリアターゲットの婦人服のブランド「ミッソ」の方が、「スパオ」より先にオープンするようで、1号店が横浜そごう。

その後は、セブンアンドアイグループの大型ショッピングセンター(SC)・アリオに出店するほか、繊研新聞さんの報道によると、三井不動産グループとも出店交渉を進めておられるとのことですので、当初は恐らくららぽーとなど、首都圏の準郊外の有力SCを押さえて、それから他の都市、そして地方へ、という流れになっていくのではないかと思います。

「ミッソ」や「スパオ」の強みは、何と言っても感度の割に非常に価格競争力があるということ。ウォン安という背景もあり、正直、洋服にお金をかけなくなってきている日本市場への参入は、絶好のタイミングだという気がいたします。

なおかつ、MD、VMDの精度も高く(イーランドさんのブランドは、ルックが綺麗に打ち出されているところが特徴だと思います)、資金力も潤沢。なおかつ、韓国出身で日本の専門学校を卒業していて、日本語が話せ日本市場を理解している人材は既に豊富に日韓に存在しており、知名度の高さから言っても人材の採用もスムーズに進むでしょうから、

「ZARA」「H&M」「forever21」、あるいは「ユニクロ」「ギャップ」などのお友達ブランドというポジションをあっという間に獲得する可能性は高いと思います。

もう1つ、韓国に行った時に感じたんですが、IT、webの世界的な先進国である韓国発の大手企業さんですから、webに関しても高い情報感度とノウハウを持っているように思いました(昨秋訪れた際にはショーウインドウに大きくfacebookページのURLを記して、「いいね!」を促していました)。

「ユニクロ」さんに近い形で、例えば「LINE」なんかをうまく使ったマーケティングを仕掛けていくんじゃないかという気がしています。

1号店のオープン、そして、その後どの程度のスピードで店舗を増やしていくのか、さらには、繊研新聞さんに書かれている「日本での事業を進めるため、アパレルなど国内企業のM&A(企業の合併・買収)にも積極的な姿勢を見せる」といった事柄が、すぐに現実化してくるのか・・・今後の動静に注目し、なおかつ、いち消費者としても楽しみにしたいと思います。

(などと、人ごとのようなことを書いているだけでなく、日本からも海外へ売って行くための仕掛けに、もっともっと注力しなければいけないですね。気合いを入れてやっていきます)。

« 書評3冊『リバース・イノベーション』『メイカーズ 21世紀の産業革命が始まる』『ニコニコ学会βを研究してみた』 | トップページ | デイトナ・インターナショナル「フリークスストア(FREAK'S STORE)」の快進撃に注目を »

コメント

Thanks for the sensible critique. Me & my neighbor were just preparing to do some research about this. We got a grab a book from our local library but I think I learned more from this post. I am very glad to see such great information being shared freely out there.

You're welcome! I want to continue watching "MIXXO" and "SPAO." If I get some new information, I will report again.

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 書評3冊『リバース・イノベーション』『メイカーズ 21世紀の産業革命が始まる』『ニコニコ学会βを研究してみた』 | トップページ | デイトナ・インターナショナル「フリークスストア(FREAK'S STORE)」の快進撃に注目を »