最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 2013年春の台湾「スーパーガールズフェスタ」、8,000名を集客し成功 | トップページ | セレクトショップ「レーン・クロフォード(Lane Crawford)」、今年上海と成都に店舗開設 »

2013年4月 3日 (水)

元「グリーン」の吉原氏&大出氏の新ブランド「ハイク(HIKE)」、売れると思います

私なんかが書くまでもなく、

多くの方がそう思われていると思うんですが、


以前「グリーン(GREEN)」という人気レディスドメスティックブランドを手掛けておられた吉原秀明氏と大出由紀子氏のコンビが

3年間の休止期間を経て立ち上げた新ブランド「ハイク(HIKE)」の

ファーストコレクションの画像を見て、

「これは、またまたブレイクしそう!」と感じました。

昔「グリーン(GREEN)」さんのファンだった方々って、

例えばその当時の伊勢丹新宿店さんの「リスタイル」でのお客様の様子を見ていて

熱烈なファッションフリークの方だけでなくもう少し大きな広がりがあったように感じていたんですが、

シルエットが細くてかっこいい、進化系ベーシック、

そのスタイルが、WWDJAPAN.comさんも書いておられるように、

画像で見た感じでも昔のちょっとぱりっとした硬い感じの素材が、

少し柔らかい風合いのものになってはいるようですが、

やはりデザインの点においては、進化系ベーシックのまま、ぶれていない、

日本人に似合う、進化系ベーシック。

そこが恐らく、支持されるのではないかと思うのです。

やはり、実力のあるデザイナーデュオだなと思います。
価格帯を見ても、セレクトショップの都心型業態で購買している層にとっては、高くもなく、安くもなく、適正と思われる範囲に収まっていると思いますし、

例えばインポートの「ジルサンダー」なんかと比べれば、やはりドメスティックブランドははるかに買いやすいなと感じられるのではないかと思います。

顧客ターゲット年齢を若めに設定せず、あえて昔のファンが3年歳を重ねた年齢・・・くらいに持っていかれているように見受けられるのも、自然体でいいなと思いました。

「店舗数を絞ってスタート」という記述が気になりますね。きっと、ショップさんの間で争奪戦になるのでは、という気がいたします。

« 2013年春の台湾「スーパーガールズフェスタ」、8,000名を集客し成功 | トップページ | セレクトショップ「レーン・クロフォード(Lane Crawford)」、今年上海と成都に店舗開設 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 2013年春の台湾「スーパーガールズフェスタ」、8,000名を集客し成功 | トップページ | セレクトショップ「レーン・クロフォード(Lane Crawford)」、今年上海と成都に店舗開設 »