東京都繊維染色協同組合さんのイベント「some-zome(そめぞめ)展」@すみだまち処、7/2(火)までです
東京都繊維染色協同組合さんが初めて開催されたB2C(一般消費者向け)イベント
「some-zome(そめぞめ)展」を6月28日(金)に見に行きましたが、
期待を遥かに上回る、非常に素晴らしい内容でした!
参加された染色工場の方々、クリエイティブ・ディレクターのアトリエ・サボ代表わたなべけいこさん、そして、若手デザイナーの皆様、それぞれが、「東京の染色工場の素晴らしい技術を商品化する」という目的の下で、エネルギーを結集し、魂を込めて作り上げた商品が揃っていました。
全ての参加クリエーターが、染めのテクニックを生かしたワンピースを制作、そのワンピース数十点を天井から吊るしたディスプレイが、人目を惹き、圧巻でした。
会場が、東京スカイツリータウンソラマチ5Fの「すみだまち処」という
来街者数が元々多い場所であるということと、
わたなべさんと組合さん、そして参加デザイナーの方々自体が頑張って集客なさっておられたり、
クチコミで評判が広がっていることとの相乗効果で、
沢山の方が足をとめて下さり、なおかつお買い上げ下さっているようです。
この展示、一般消費者の方にだけご覧頂くのは非常にもったいないなと感じました。アパレルの企画担当者の方、そして、独立系デザイナーの方々のアイデアソースが広がる展示です(実際、私自身もこの場で新しい知識を得ることが出来ました)。
会期が7月2日(火)までとあとわずかですが、渋谷、表参道から直通でお越し頂ける場所(押上駅もしくは東京スカイツリー駅の真横)ですので、皆様是非ご来場下さい。
<<< some-zome(そめぞめ)展(敬称略) >>>
とき:6月26日(水)〜7月2日(火)10時〜19時(最終日18時)
ところ:東京スカイツリータウン・ソラマチ5F
産業観光プラザ すみだ まち処
主催者:東京都繊維染色協同組合
クリエイティブ・ディレクター、プレス:わたなべけいこ(アトリエ・サボ)
参加ブランド:A DEGREE FARHENHEIT Amakiru aptform by Michail Gkinis
ATSUSHI NAKASHIMA KEIKO NISHIYAMA KoH T
参加染色工場:(株)内田染工場 (株)川合染工場 (株)黒沼染工場
(有)フルカワ
« 2013年5月シンガポールレポートその8ー地元顧客がしっかりついているタングス(TANGS) | トップページ | アートのエネルギーを体一杯に浴びて、遊んで、元気になれる展覧会「おばけとパンツとお星さま」 »
この記事へのコメントは終了しました。
« 2013年5月シンガポールレポートその8ー地元顧客がしっかりついているタングス(TANGS) | トップページ | アートのエネルギーを体一杯に浴びて、遊んで、元気になれる展覧会「おばけとパンツとお星さま」 »
コメント