最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 台湾らしいデザインが魅力の「好氏品牌研究室」 | トップページ | 中国のファッションスナップアプリ「P1」 »

2014年1月24日 (金)

中国の人気レディスアパレル「例外」董事長・毛继鸿氏へのインタビュー

中国服装網という中国のファッションのニュースサイトに、

中国で人気のあるリュクス感のあるレディスのカジュアルウェアのブランド「例外(EXCEPTION)」の董事長・毛继鸿氏へのインタビューが掲載されていました。

このブランドさん、昨年11月で満17年を迎えたそうなんですが、

記事文中には、元々毛继鸿氏と、もう1名・马可氏という2名のデザイナーが始めたブランドだが、現在は道が分かれた・・・との趣旨のことが書かれています。

以前繊研新聞さんで読んだ記憶があるのですが、马可氏は現在は別のブランドをなさっておられるようですね。

「例外」は、この記事に掲載されている写真からも分かるように、DCブランドっぽい雰囲気で、商品もスタイリングもストアデザインも全てが非常にかっこよく、クオリティーが高いです。

記事の中には、2005年からニット、毛織物、服飾資材、染色整理、品質、の5つの「実験室」を設けて、商品開発に力を入れているとの記述があって、成る程と納得致しました。

価格帯が2,000〜3,000人民元(1人民元=17.2円換算で34,400〜51,600円)と、カジュアルウェアとしては決して安くはないゾーンですので、店舗数が96店舗、年商が1.65億米ドル、という実績は、欲張らず、自然体で顧客と売り上げを作っておられる感じで、非常に良い生き方なのではないかと思います。

« 台湾らしいデザインが魅力の「好氏品牌研究室」 | トップページ | 中国のファッションスナップアプリ「P1」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 台湾らしいデザインが魅力の「好氏品牌研究室」 | トップページ | 中国のファッションスナップアプリ「P1」 »