最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 自動運転技術がネットショップ&リアルショップに与える影響 | トップページ | <3/4>夜、プレール栗山志明講師「2014-15秋冬メンズトレンドセミナー」を開きます »

2014年2月16日 (日)

アメリカで人気の眼鏡ECサイト「ウォービーパーカー(Warby Parker)」を見ていて気づいた、サイズの違い

ソーシャルメディアの活用でアメリカで人気を博しているという

眼鏡の通販サイト「ウォービーパーカー(Warby Parker)

(註:日本の「オーマイグラッシーズ」さんのモデルは、たぶんこのサイトなんだろうと思います)

・・・について書くつもりで、

サイトを見ているうちに、全然違うことが気になり始めたので、内容変更です。

実際に「買おう」と思って、次々このサイトの商品をチェックしてみて下さい。

ぶっちゃけ、日本の標準体型の方だと、「ここに掲載されている眼鏡はどれもサイズが大き過ぎて、鼻の頭から眼鏡がずり落ちてしまう」であろうことに気づくと思います。

一例ですが、私が今日着用しているスリーナインズのサイズは、

「51 16 132」(レンズの横幅の一番広い所の長さ 鼻幅=左右のレンズの一番近い所の長さ テンプルを真っすぐ伸ばした時の長さ:単位はミリ)です。

それに対し、「Warby Parker」さんの「Womans」のカテゴリーの一番左上に掲載されていた「Finch」という名前の眼鏡のサイズは「52 18 140」です。

次々とクリックしてみましたが、鼻幅「16」が2、3見つかった程度で、「15」以下の商品は見当たらないようです・・・。「17」も少なくて、「18」「19」・・・たまに「20」なんてのもありました(疲れて途中でやめてしまいましたが、ご興味のある方はデータをとってみられるとよいのではと思います)。

私は身長169センチ、目と目の間隔が広い顔立ちで、なおかつ体も頭も日本人女性にしてはかなり大きい方なのですが、向こうの方は、やはり全体に大柄なんでしょうね。

「Warby Parker」さんご自慢のネットで獲得された大量の顧客データも、欧米以外のエリアでは全く通用しないんじゃないかな、と思ったのでありました。

« 自動運転技術がネットショップ&リアルショップに与える影響 | トップページ | <3/4>夜、プレール栗山志明講師「2014-15秋冬メンズトレンドセミナー」を開きます »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« 自動運転技術がネットショップ&リアルショップに与える影響 | トップページ | <3/4>夜、プレール栗山志明講師「2014-15秋冬メンズトレンドセミナー」を開きます »