中国の大手メンズブランド「七匹狼」の天猫サイトがスゴいことになっているー3月売上高が3億元
久々に、中国の大手メンズブランド「七匹狼」の
Tmall(天猫)サイトを見て、びっくりいたしました。
(註:Tmallというのは、日本でいうところの、楽天市場さんのような、中国最大のB2Cショッピングモールです。タオバオと同じく、アリババが運営していますが、タオバオはC2Cです)。
掲載品番数も多いですし、バナーの訴求力も高く、検索性&使い勝手もよい、ネットショップへの本気度がガンガンに伝わって来るような、非常に完成度の高いサイトに生まれ変わっているではないですか!
中国服装網の報道によると、「七匹狼」はタオバオとTmallを合計したメンズアパレルの売上高でこの3月、1位となっていたようですが、月商は何と、3億元=日本円換算で、48.9億円!
このうちC2C部分がどのくらいの比率になっているのかわかりませんが、今の中国でアパレルビジネスを組み立てる際には、はっきりいって、完全にオーバーストアで過剰在庫の元になるような実店舗以上に、ECで数字を取ることが重要になってきているような気がします。
た
« イケア(IKEA)ってベテランデザイナーを大切にする会社なんですね | トップページ | 2014年5月1日、中国で新商標法が施行 »
この記事へのコメントは終了しました。
« イケア(IKEA)ってベテランデザイナーを大切にする会社なんですね | トップページ | 2014年5月1日、中国で新商標法が施行 »
コメント