最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« イケア(IKEA)ってベテランデザイナーを大切にする会社なんですね | トップページ | 2014年5月1日、中国で新商標法が施行 »

2014年4月27日 (日)

中国の大手メンズブランド「七匹狼」の天猫サイトがスゴいことになっているー3月売上高が3億元

久々に、中国の大手メンズブランド「七匹狼」の

Tmall(天猫)サイトを見て、びっくりいたしました。


(註:Tmallというのは、日本でいうところの、楽天市場さんのような、中国最大のB2Cショッピングモールです。タオバオと同じく、アリババが運営していますが、タオバオはC2Cです)。

掲載品番数も多いですし、バナーの訴求力も高く、検索性&使い勝手もよい、ネットショップへの本気度がガンガンに伝わって来るような、非常に完成度の高いサイトに生まれ変わっているではないですか!

中国服装網の報道によると、「七匹狼」はタオバオとTmallを合計したメンズアパレルの売上高でこの3月、1位となっていたようですが、月商は何と、3億元=日本円換算で、48.9億円!

このうちC2C部分がどのくらいの比率になっているのかわかりませんが、今の中国でアパレルビジネスを組み立てる際には、はっきりいって、完全にオーバーストアで過剰在庫の元になるような実店舗以上に、ECで数字を取ることが重要になってきているような気がします。

« イケア(IKEA)ってベテランデザイナーを大切にする会社なんですね | トップページ | 2014年5月1日、中国で新商標法が施行 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

« イケア(IKEA)ってベテランデザイナーを大切にする会社なんですね | トップページ | 2014年5月1日、中国で新商標法が施行 »