2014年5月1日、中国で新商標法が施行
昨年8月末に可決されていた
中国の「中華人民共和国商標法」第3回改正案が
2014年5月1日より施行されています。
いろいろなサイトを見る限りでは、少しグローバルな常識に近づいてきているのかな、という評価がなされているようです。
(ご参考までに、上海専利商標事務所有限公司さんのホームページをご紹介しておきます)。
中国は世界で一番商標に関わる権利侵害の多い国で、なおかつ、私が知る限りでは日本の弁理士さん経由で中国の弁理士さんに頼んで中国の特許庁に直接出願する方法での国際商標の取得もなかなかうまくいかないことが多く、なおかつ費用もかさむケースが多いように感じてきました。
ファッションブランドにとって、商標はブランドの根幹を成す要素のひとつ。今回の改正のポイントについては、私自身の本業にも直結することなので、しっかり勉強しておきたいと思っています。
« 中国の大手メンズブランド「七匹狼」の天猫サイトがスゴいことになっているー3月売上高が3億元 | トップページ | アキバ系ライブの楽しさを実感ーKAWAii!! NiPPON EXPO 2014に行ってきました »
この記事へのコメントは終了しました。
« 中国の大手メンズブランド「七匹狼」の天猫サイトがスゴいことになっているー3月売上高が3億元 | トップページ | アキバ系ライブの楽しさを実感ーKAWAii!! NiPPON EXPO 2014に行ってきました »
コメント