最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 通販新聞公式ホームページの、フラッシュセールサイトについての記事が興味深い | トップページ | 代官山蔦屋書店×M.MAG台湾フェア「絆 KIZUNA」、7月19日(日)まで開催中です »

2015年6月 8日 (月)

中国シャオミの「小米手環」がウェラブルデバイスランキング世界2位に

香港や中国のニュースをチェックしていたら、

中国の携帯電話メーカー、シャオミ(小米科技)が発売しているリストバンド「小米手環」が、

市場調査会社IDCの調べによると、今年第14半期の出荷台数が280万台で、

1位の「Fitbit」(アメリカ)の390万台に次いで世界第2位になっているとの報道が目につきました(新華社のニュースでどうぞ)。

アップルウォッチの販売台数は、発売後1年で3,000万台とか3,600万台、あるいは4,000万台以上かとも予想されておりますので、

それと比較すると、「大したことないじゃん」という話になりますが、

何せ、価格がわずか79元ですので、万歩計としてだけ使うのであれば、これで十二分コスパは高いなということになると思います。

別のニュースでは、シャオミは中国No1のスポーツメーカーリーニン(李宁)とスマートシューズの開発も進めているとのことで、こちらの動静にも注目したいですね。

« 通販新聞公式ホームページの、フラッシュセールサイトについての記事が興味深い | トップページ | 代官山蔦屋書店×M.MAG台湾フェア「絆 KIZUNA」、7月19日(日)まで開催中です »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック

« 通販新聞公式ホームページの、フラッシュセールサイトについての記事が興味深い | トップページ | 代官山蔦屋書店×M.MAG台湾フェア「絆 KIZUNA」、7月19日(日)まで開催中です »