最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« ムック本『pen+台湾カルチャークルーズ』が面白い | トップページ | 香港の”コロモザ(coromoza)"、Fashion Farm Foundation »

2015年11月10日 (火)

ネットニュース「BOF-The Business of Fashion」に中国版が存在した

今、何気なく「BOF-The Business of Fashion」のサイトを眺めていて、

よくよく右上の方を見ると、「Global(EN)」の文字の右側に、「中国」という文字があることに気がつきました。

クリックしてみたところ、単なる「BOF」をそのまま中国語に翻訳したページではなくて、

割愛されている情報もあるんですが、中国語のページ独自の記事もかなりあって、

「嗚呼、ちゃんとした”中国版”が存在するんだな」ということを知るに至りました。


「BOF」さんは、速報性を重視したニュースサイトというよりは、ビジネスの観点からファッション業界のニュースを分析する評論集的な要素も強くて、たまに目を通すと勉強になります。

これからは、意識して中国版の方も見ていこうと思います。

« ムック本『pen+台湾カルチャークルーズ』が面白い | トップページ | 香港の”コロモザ(coromoza)"、Fashion Farm Foundation »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ネットニュース「BOF-The Business of Fashion」に中国版が存在した:

« ムック本『pen+台湾カルチャークルーズ』が面白い | トップページ | 香港の”コロモザ(coromoza)"、Fashion Farm Foundation »