楽天市場が「レビューで値引き」を禁止
通販新聞さんの記事↓↓↓
◆楽天、「レビューで値引き」禁止ー通販新聞
送料無料などを目当てにしたお世辞的なレビューは、確かにお客様のためにはならないことなんですが、
出店者さんにとっては、これまでのひとつの有力な販促手段がとりにくくなるわけで影響が大きいですよね(「次回送料が無料クーポン」ならOKらしいのですが、リピート性が低いタイプの店舗にはつらいところです)。
楽天市場は、アマゾンと異なり、沢山のお店が集まったモールで、店舗間の同梱ができず個々に送料がかかってくる、という弱みがあります。
アマゾンは「ぱっと素早く買える、早く届く」ことにプライオリティーを置きたいお客様、どちらかというと男性の支持が多いのに対して、
楽天市場の方は、女性のお客様で安売りが好きな方、ポイントをためたい方など、「おトク好き」、おトクのためならレビューを書くなどの手間隙は惜しまない客層が多いと思います。
いい意味で、「参加型」の空気感がある売り場なので、何か別の形で、お客様を巻き込んでいって、インセンティブも与えるサービスを考えて仕掛けていって欲しいなという気がします。
« ユニクロ(UNIQLO)の「超大型店」は東日本偏重 | トップページ | 遊心クリエーションの清算、非常に残念です »
この記事へのコメントは終了しました。
« ユニクロ(UNIQLO)の「超大型店」は東日本偏重 | トップページ | 遊心クリエーションの清算、非常に残念です »
コメント