ユニクロ(UNIQLO)の「超大型店」は東日本偏重
ユニクロ(UNIQLO)は、「超大型店」(17店舗)、「大型店」(約200
店舗)、「その他標準・小型店」の3タイプの店舗分類をなさっているようなんですが、
「超大型店」は、中四国と九州には1店舗もないんですね。
都市の規模から言うと、福岡に「超大型店」が存在しないのは、ちょっと不思議な気もしますが、
元々山口県出身のファーストリテイリングさん、中四国や九州には早くから進出していたので、ブランディングの役割も果たす大型店は必要ないと思われたのでしょうか。
ユニクロ(UNIQLO)は只今現在、台湾では5周年記念の大セールを敢行中。11月に台北を訪れたときも、よく売れていましたが、実店舗でもネットショップでも、更に大きなヤマを作っておられるのではないかと思います。
コメント