最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 「イッタラ」のカトラリー「Scandia(スカンディア)」が復刻 | トップページ | C2Cハンドメイドマーケットプレイス「iichi」と台湾「pinkoi」の資本業務提携に当たってのカヤックのスタンスが凄い »

2016年3月22日 (火)

ジェネリック家具とは

3連休の間に、新聞を読んでいて知ったんですが、

「ジェネリック医薬品」同様、家具の世界にも、

「ジェネリック家具」というジャンルがあるのだとか。

アルネ・ヤコブセンや、チャールズ&レイ・イームズなどの名作で、意匠権が切れたものを、正規メーカー以外のメーカーが復刻した製品を指すのだそう。

(Yahoo!ショッピングの特集「ジェネリック家具市」をご参照下さい)。

ファッションの業界では、「ジェネリックファッション」という言葉は聞いたことがないですよね。過去の時代や、アーカイブからインスピレーションを受けることが常態化していますが、「そのものズバリ同じデザインは使用しない」が不文律になっているようなところがあるので。

何となく似たようなものを皆で流行らせる・・・という仕組みにもなっているので、1型のデザインの持つ価値の重さが全く違うように思います。

この違い、面白いなと思いました。

« 「イッタラ」のカトラリー「Scandia(スカンディア)」が復刻 | トップページ | C2Cハンドメイドマーケットプレイス「iichi」と台湾「pinkoi」の資本業務提携に当たってのカヤックのスタンスが凄い »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ジェネリック家具とは:

« 「イッタラ」のカトラリー「Scandia(スカンディア)」が復刻 | トップページ | C2Cハンドメイドマーケットプレイス「iichi」と台湾「pinkoi」の資本業務提携に当たってのカヤックのスタンスが凄い »