ジェネリック家具とは
3連休の間に、新聞を読んでいて知ったんですが、
「ジェネリック医薬品」同様、家具の世界にも、
「ジェネリック家具」というジャンルがあるのだとか。
アルネ・ヤコブセンや、チャールズ&レイ・イームズなどの名作で、意匠権が切れたものを、正規メーカー以外のメーカーが復刻した製品を指すのだそう。
(Yahoo!ショッピングの特集「ジェネリック家具市」をご参照下さい)。
ファッションの業界では、「ジェネリックファッション」という言葉は聞いたことがないですよね。過去の時代や、アーカイブからインスピレーションを受けることが常態化していますが、「そのものズバリ同じデザインは使用しない」が不文律になっているようなところがあるので。
何となく似たようなものを皆で流行らせる・・・という仕組みにもなっているので、1型のデザインの持つ価値の重さが全く違うように思います。
この違い、面白いなと思いました。
« 「イッタラ」のカトラリー「Scandia(スカンディア)」が復刻 | トップページ | C2Cハンドメイドマーケットプレイス「iichi」と台湾「pinkoi」の資本業務提携に当たってのカヤックのスタンスが凄い »
この記事へのコメントは終了しました。
« 「イッタラ」のカトラリー「Scandia(スカンディア)」が復刻 | トップページ | C2Cハンドメイドマーケットプレイス「iichi」と台湾「pinkoi」の資本業務提携に当たってのカヤックのスタンスが凄い »
コメント