最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 直線だけでなく、曲線も測れるスマートメジャー「ベイガル(Bagel)」 | トップページ | 無料で領収書が作成できるサービス「領収書.net」 »

2016年7月11日 (月)

台湾の可愛いソックスブランド「加拾 ten more」

昨日の日曜日は、浦和パルコさんで開かれていた手紙社さんの期間限定ショップ最終日にダッシュで駆け込んでいろいろ大人買いしてきたんですが、

「加拾 ten more」という名前の台湾発の可愛いソックスブランドを見つけました↓↓↓


手紙社さんがセレクトしておられたのは、テイスト的には、「ミナ・ペルホネン」とか、「アンティパスト」さんのような、可愛いデザインの商品が中心でした。

確かに、ライフスタイルブームに沸く台湾、ファッションのセレクトショップだけでなく、生活雑貨のショップにも合う靴下のブランドが既に存在していてもおかしくはないですよね。

Google.com.tw で検索をかけてみたところ、このブランドさん、2012年スタートの比較的若いブランドで、今年4月のTIS(Taipei in Style)=台湾最大級のファッションの展示会にご出展なさっておられたご様子。

ひょっとして、昨年11月、私が気づかなかっただけで、TISを見に行っていた時にもご出展なさっておられたのかもしれません。

台湾のC2Cマーケットプレイス「ピンコイ」でも販売されていました。

台湾のアパレルデザイナーズブランドに関していうと、現地での価格が既に、日本のデザイナーズブランドに比べて割高感があるものが多いことや、

テイストや、ブランディングなどの問題で、日本では売りにくいのではないかと感じる場合が多いように思うんですが、

「加拾 ten more」さんの靴下の価格を見ると、例えばショートソックスで180台湾ドルとか220台湾ドル、といった価格設定になっており、

日本の個性派靴下ブランドの価格よりは、関税や物流コストを乗せても少し下のほどよい価格にして利益が取れるため、

日本での卸先をもっと増やしていける可能性は高いように思います。

本日私が購入した商品は、販売価格が税込み1,080円になっていました。

現在の為替レートは、1台湾ドル=3.12円、となっており、ここ数年なかった円高基調ですから、「加拾 ten more」さんだけでなく、アジアの高感度なブランドさんにとっては、日本進出のチャンス到来、だと思います。

« 直線だけでなく、曲線も測れるスマートメジャー「ベイガル(Bagel)」 | トップページ | 無料で領収書が作成できるサービス「領収書.net」 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 台湾の可愛いソックスブランド「加拾 ten more」:

« 直線だけでなく、曲線も測れるスマートメジャー「ベイガル(Bagel)」 | トップページ | 無料で領収書が作成できるサービス「領収書.net」 »