最近のトラックバック

2024年7月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

両国さくらのお気に入りリンク♪

お断り

  • 本ブログと無関係なコメント、トラックバックは予告なく削除させて頂きます。

当方の連絡先について

  • 当方の連絡先は、次の通りです。#の代わりに@を入力してメールをお送り下さい。 ジャーナリスト「両国さくら」としての取材領域は、女性の目線で見たモバイル・ビジネス及びケータイ(モバイル)通販、ネット通販等が中心です。お気軽にお問い合わせ下さい。 ファッション・ビジネスについての取材は、本業との兼ね合いでお受けできるものと出来ないものがございます。ご相談事は、極力本業の方でお受けするようにしておりますので、予めご了解下さい。 underground1103#yahoo.co.jp

« 「イケア(IKEA)」がECを4月から本格スタート | トップページ | 無料でECサイトが開設できるサービス「BASE」が独自ドメイン店で常時SSL対応 »

2017年3月13日 (月)

気象ビジネス推進コンソーシアムが設立

官民が一体となって、「気象ビジネス推進コンソーシアム」が設立されたという報道を目にしました。


発起人名簿の中に、日本アパレル・ファッション産業協会さんのお名前も見えますね。

アパレル業界では、どんな企業さんでも、売り場でも企画の現場でも、昔から気温と売れるアイテムの相関関係を経験的なノウハウとして蓄積してきていると思いますが、

ビッグデータの活用によって、先々の天候気温の予測の精度を高められないかという期待は大きいと思います。

あるいは、個々のお客様の暑さや寒さに対する感じ方・耐性に合った買うべき商品のレコメンド、

天候によって観光旅行の行き先や食事の内容を柔軟に組み替えられる仕組み等々、

今までになかったタイプの売り方・サービスの開発にも期待したいですね。

« 「イケア(IKEA)」がECを4月から本格スタート | トップページ | 無料でECサイトが開設できるサービス「BASE」が独自ドメイン店で常時SSL対応 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 気象ビジネス推進コンソーシアムが設立:

« 「イケア(IKEA)」がECを4月から本格スタート | トップページ | 無料でECサイトが開設できるサービス「BASE」が独自ドメイン店で常時SSL対応 »