C2Cハンドメイドマーケットプレイス「ミンネ」の決済手段が増えていた
しばらくサイトを見ていなかったので、ひょっとしたらもうかなり前にそうなっていたのかもしれませんが、
C2Cハンドメイドマーケットプレイス「ミンネ」の決済手段に、
Apple PayとGoogle Payが加わっていました。
まあ、さすがに、Amazonログイン&ペイメントは、ないですよね(笑)。消費者の立場からすると、こちらとか、楽天ペイもあった方が断然便利なのですが。
ご参考までに、同業他社さんの「クリーマ」の決済手段と、同じC2Cでもフリマアプリの「メルカリ」の決済手段は、それぞれリンク先の通り。
C2Cなので、やはりいずれも代引きはなしで、クレジットカード払い、銀行振込み(フリマ系は「ミンネ」もそうなんですが、「クリーマ」も1社のみの対応ですが)、コンビニ払い、モバイルキャリア決済ーーという対応で、
「ミンネ」の場合は、前述のApple PayとGoogle Pay以外に、ゆうちょ振替もあるところが素晴らしいです。
「ミンネ」はGMOペパボ(株)さんの傘下で、体力のある企業さんだから決済手段の多様化が可能ということだと思いますが、流通総額でいうと「メルカリ」の3,704億円(2018年6月期)に対して、「ミンネ」は100億円超え(2017年)と大きく差があるものの、"ユーザー性善説"が成り立っているハンドメイドのコミュニティーに比べて、「メルカリ」では未成年者ユーザーの問題があったり、貸し倒れがどのくらい発生するのか予見がしにくいため、決済手段が増えないーーということなのかもしれません。
« 暑中お見舞い申し上げます | トップページ | 日本の文具の進化は本当にすごい »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント